カルメンの国際結婚雑記ブログ

オーストラリアや英語、スペイン語やメキシコの情報を発信しています!

オーストラリアの自然・ワイルドライス(食べられるけど、食べられない)

こんにちは。カルメンです!今回はオーストラリアの自然の中でも、ワイルドライスに注目してみたいと思います。食べられるんですけど、食べられないという…

 


海外ランキング

f:id:KonkatsuSupporterCarmen:20181029174858j:plain

  ワイルドライス、お店屋さんで買うと150gで豪ドル5.95。高いです。

 

オーストラリアの自然・ワイルドライス

 

 オーストラリアでワイルドライスを買うと、アメリカから輸入されたもので高いです。でも、北オーストラリアには、ワイルドライスがたくさん生えているとのことです。ワニがいる辺りです。

 

ワイルドライスって何?

 

ワイルドライスって何だ?っていうことですが、日本では「マコモ」という名の植物だそうで、こちら↓の記事に詳しく書かれています。

pygmysunfish.blog.fc2.com

 

大きくなった茎は食用で「マコモダケ」と言うそうです。「マコモダケ」って英語で何ていうのかな?と調べてみました。「Wild Rice Shoots」というみたいですね。また「Water Bamboo」ともいうみたいです。

 

オーストラリアに生えているけど手には入らない

 

アジアで食されているのなら、ベトナムや中国からたくさんの移民が入っているオーストラリアなのだから、あるかな?とも思いました。私は今まで見たことないですが、アジアの野菜、いろいろ出回っているので。

 

調べてみたけど、なさそうかな、と思いました。でも野生のワイルドライスが北オーストラリアのトロピカルな地域にたくさんあって、注目されるべきだという2018年1月に出た記事をみつけました。

 

クィーンズランド大学の研究者がワイルドライスについて語る

 

 茎の方が注目されているわけではありませんが、おいしくて栄養価も高く、世界の食料危機を緩和することができ得る未来のお米として、注目されているという内容です。

 

アポリジニーの人たちは、ずっと食べていたわけです。それが、ヨーロッパの侵略を受けてその後、今までワイルドライスは見向きもされていなかったのが、ここへ来て急に注目を浴び始めているという感じです。

 

ワイルドライスは干ばつに強く、害虫や病害に対しても抵抗性があるのが特徴だそうです。品種改良して商用に生産できるようになるとか。まあ、何年もかかるのでしょうけれど。

 

野生のワイルドライスはたくさんあるのに当分は食べられないなんて悲しいですが、10年後位には、オーストラリアでもスーパーで売られるようになるでしょうか?マコモダケ、食べてみたいですね~。10年後位には出回るでしょうか?

 

2014年の記事によると、ワインカラーの素晴らしいオーストラリアのワイルドライス、1kg120豪ドルだそうです。脱穀するのが難しいとか。アボリジニーの人たちがどうやって食べていたのかも、もうわからなくなってしまっているようです。

 

幻の食べ物って感じですね~、ワイルドライスもマコモダケも。

 

オーストラリアの自然・ワイルドライスまとめ

日本のマコモという植物は、昔からの植物といってもちゃんと品種改良がされているのでしょうか?それとも、品種改良されていなくても、マコモダケ(茎の方)はおいしく食べられるのでしょうか?

 

どちらにしろ、北オーストラリアの水のあるところにはワニがいるので、マコモダケを求めて行ったりはしませんが、手に入らないとわかってがっかりです。

 

2028年位には、オーストラリアでも、ワイルドライスや、ワイルドライス・シュートが出回っていることを期待したいです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

国際結婚して海外に移住しようと思う時、気を付けておくべきことまとめ(6選)

こんにちは。カルメンです!今回は、国際結婚をこれからしようとしていて、海外に移住しようと思う時、気を付けておくべきことをまとめてみました。メキシコ人と国際結婚して、メキシコにも住んでいて、現在はオーストラリア在住の私が、自分の経験を踏まえて書いてみました。

 


海外ランキング

f:id:KonkatsuSupporterCarmen:20181028141819j:plain

 

国際結婚して海外に移住しようと思う時、気を付けておくべきこと

結婚を決意するときって、いろんなことを考慮しますよね。しかもそれが「国際結婚」だったら、さらに多くの要素を考えに入れないといけないと思います。その上、日本に住むのではなく、結婚を機に、海外へ移住しようと思う時は、もっと気を付けておくべきことがあります。

 

今回は、国際結婚を考えていて、さらに、海外に移住しとうと思っている人に的を絞って、気を付けておくべきことをまとめてみます。

 

 

1.貧乏になるかもしれない(日本に帰れなくなるかも)


国際結婚して海外に移住すれば、必ず貧乏になるというわけではありません。でも、行く国によっては平均収入が日本と比べて格段落ちる場合があります。移住しようとしている国の平均収入はどの位でしょうか?月5万円ですか?それとも月3万円?

 

平均収入が低い国に移住してしまうと、その国で生活はできても、日本に一時帰国するなど夢のまた夢になってしまうことがあります。

 

日本にいる間に、あなたがその国で働く場合、日本人を募集している求人情報をインターネットで探してください。大抵の場合、現地の相場でお給料が設定されていると思います。「え、フルタイムで働いてこんなに少ないの?」と思ったら、そうです。それが相場です。覚悟はできていますか?

 

また、オーストラリアのような、お給料が高い国なら大丈夫だろうと思うかもしれません。でも、オーストラリアのように、大学の費用を政府から全額借り入れることができるシステムになっている国の人は、若い人でも何百万円単位で借金を背負っているのが普通であったりします。


その場合、当然お給料からその分、差し引かれることになりますし、お給料の高い国は物価も高いです。家賃も高いです。余裕のある生活を送れるとは限りません。

 

 

2. トイレ、洗濯機の問題

 

住む場所によっては、まだトイレが水洗でない場合があります。水洗トイレであったとしても「詰まるからトイレットペーパーを中に捨ててはいけない」場合もあります。横にバケツかなにかが置いてあって、そこに捨てるよう要求されるのです。

 

どんなにご主人への愛があっても、知らなかった場合はかなりショックを受けそうな気がします。トイレって1日何回も使うものですからね。トイレに行く度に「日本の方がいい」と思ってしまうのは、ホームシックになる原因としてあなどれないと思います。

 

電子レンジやエアコンがないのはまだがまんできるとして、洗濯機がないというのも応えると思います。洗濯機がない時代に建てられたアパートに住む場合、洗濯機を置く場所もなかったりします。メキシコでそんな古い時代のアパートに住んだことがあります。

 

屋上に洗濯する場所がずらっと並んでいました。ぎざぎざの洗濯板も備え付けられていて、よく、イタリアの古い映画なんかにありますよね、ご婦人方がおしゃべりしながら手で洗濯しているなんてシーン。

 

洗濯物干しはアパートの部屋毎に、屋上に金網で天井まで囲まれた場所が確保されていて(洗濯物を盗まれないようにです)、そこに干します。

 

こういう状況になってくると、涙が止まらなくなるのも理解できます。でも、解決策としては、人件費が安いでしょうから、洗濯はお手伝いさんにやらすのですね。それで、洗濯の件は解決したとして、トイレの問題はまだ残ります。

 

どんなに遠い国でお金がかかるといっても、結婚してから初めてその国に行くのではなく、一度、ご主人になる人の国に住むのなら、その国へ行ってみて、状況をご自分で確かめてみた方がいいです。

 

ご主人になる方が、奨学金を得て日本に来ていたなどの場合でも、その国に行ってみたら、家族の経済状況が中流以下であることもあります。

 

あまりにも日本の生活との間にギャップがある場合、ご自分がそれを乗り越えていこうと思えるかどうか、考えてみる必要はあると思います。

 

 

3.日本の銀行口座はそのまま置いておく

 

海外に移住してから、インターネットを通じて仕事をする場合、日本の会社からお金を振り込んでもらえるようにするには日本の銀行口座が必要です。日本の銀行口座は一つは置いておいてください。

 

そして、海外で使えるVISAかMasterのクレジットカードも取得しておくといいと思います。クレジットカードの支払いをその銀行口座から引き落としされるようにしておけば、もし、インターネットを通じて日本の仕事ができるようになったときに道が開けます。

 

日本の銀行口座にお金が振り込まれる状況でない間は、当然クレジットカードを使うべきではありませんが、準備をしてあれば、海外にいながら日本のお仕事を受けるという可能性も出てきます。

 

 

4. 日本へ帰る旅費位は持っておく

 

いざという時のために、日本へ帰る旅費位は常に持っておくようにしてください。

 

 

5. 外国の言葉や文化を意欲的に学ぶ心構えでいる

 

外国の言葉や文化を意欲的に学ぶ心構えでいることはとても大切なことです。日本にいるときから学び始めて、移住してからも常に学び続けるつもりでいてください。長い道のりだと思いますが、コツコツと努力していくことで、きっと状況は良くなっていきます。

 

 

6. その国や、その国の人たちのいいところをみつけるようにする

 

海外に移住すると、いつも日本と比較するようになります。そして、いつも日本の方がいいと思うようになります。その国やその国の人たちの悪いところばかり目につくようになります。

 

そんな自分に気付いたら、意識的に、その国やその国の人たちのいいところをみつけるように努力してください。

 

その国の人たちだって(ご主人も含まれるかもしれません)、あなたが好意的に思っていればあなたに対して好感を持ってくれますし、その反対だったらあなたはなじめないはずです。

 

日本で生まれて、日本で育ったのなら、日本が好きなのは当たり前ですよね。でもその国で生まれ育った人もその国が好きなんだと思いますよ。その国のことを悪く言われたら、その国の人たちはどうすればいいのですか?

 

どうか、ご主人となる方を愛するように、ご主人の家族や住む国のことも好きになれるよう、できるだけの努力はする覚悟でいてください。簡単ではないかもしれません。でも、好きになれると、何もかもがうまくいきだしますから。

 

国際結婚して海外に移住しようと思う時、気を付けておくべきこと・まとめ

貧乏になるかもしれない、日本に帰ってこれない可能性もあるかもしれないので、あらかじめ、よく調べておいてください。「こんなはずじゃなかった」とならないように。

 

日本と比べてあまりにも文化的な格差が大きいと、耐えられなくなることもあるので、国際結婚する前に、住む予定の国に行ってみることはとても重要だと思います。

 

日本の銀行口座は置いておいて、海外で使えるクレジットカードも取得して、いざという時のために備えておいてください。

 

日本に帰る旅費位は常時持っているようにした方がいいです。

 

海外に住むのなら、外国の言葉や文化は積極的に学ぶようにしてください。そして、いつも日本と比較するのではなくて、その国や人のいいところに目を向けるようにすれば、きっと居心地が良くなってくると思います。

 

がんばってくださいね(^^)大変だけど。

 

オーストラリア生活を楽しむ・とある日の雑記ブログ

こんにちは。カルメンです!今回は、「オーストラリア生活を楽しむ・とある日の雑記ブログ」と題して、オーストラリアでの日常の一コマをお届けしようと思います。

 


海外ランキング

f:id:KonkatsuSupporterCarmen:20181027125159j:plain

                 古本一袋5豪ドル   

 

オーストラリア生活を楽しむ・とある日の雑記ブログ

地元の図書館で毎年古本市があるのですが、今年もあったので行ってきました、次女も一緒に。旦那さんの提案だったのですが、私は最初、あまり乗り気じゃなかった。物が増えるから。本やDVDなんて、借りればいいんじゃないの?なんて。

 

でも、行ってみたら結構楽しくて、2時間も物色していました。上の写真のようなバッグをもらって、てんこ盛りに詰めて5豪ドル。本だけじゃなくて、DVDやCD、雑誌もいっぱいあって予想以上に買ってしまいました。

 

f:id:KonkatsuSupporterCarmen:20181027130952j:plain

動物好きな長女のためにとか。

 

f:id:KonkatsuSupporterCarmen:20181027131607j:plain

f:id:KonkatsuSupporterCarmen:20181027131818j:plain

f:id:KonkatsuSupporterCarmen:20181027132024j:plain

 

まあ、こんなことで小さな幸せをゲットしている感じです。家に帰ってきたら、マグパイ(かささぎ)が怖い顔してお出迎え。

f:id:KonkatsuSupporterCarmen:20181027132818j:plain

まるで私が侵入者であるかのような態度。ここ、私の家なんですけど・・・

 

お隣の家の仏様は今日も外で日向ぼっこ。

f:id:KonkatsuSupporterCarmen:20181027133254j:plain

お隣の老夫婦は奥様がカトリック教徒でご主人がプロテスタントの忘れたけど何かの宗教。でも庭にはブッダや布袋様が飾られていたり。

 

この仏様には太陽電池が付いていて、夜になると、仏様の手に持っているものが点灯するそうです。だからいつもこうして、お昼間は外で、夜になると中にお入りになります。

 

だけど、先日、夕方ごろ、仏様を家の中に入れようとしていたお隣の老婦人と立ち話をしました。そうしたら、私と話している間中、仏様の頭部を持ったままゆらゆらさせているんですよね。

 

それを見ていた私はハラハラしてなんか落ち着かない。別に私、仏教のどこかの宗派に属しているとかいうわけでもないのですが、やっぱり何か、感覚的に違うなぁ、とは思いました。

 

でもね。このおばあさん、私とても好きなんです。とっても素敵なおばあさんで、立ち話するのが楽しいです。隣人に恵まれるなんて、ラッキーですよね。仏様の頭を持ってゆらゆらはアレだけど、キリスト教なんだからいいってことよ、ってね。

 

オーストラリア生活を楽しむ・まとめ

オーストラリア生活、日本とはちょっと違いますよね。でも、「違う」こともそう悪くなかったりします。

 

今回手に入った雑誌を読んで、記事ネタでも探そうかな?皆様も楽しい日を過ごされますように。

 

 

ハロウィンの飾り・メキシコの死者の日の人形

こんにちは。カルメンです!今回は、ハロウィンの飾りのご紹介です。メキシコの人形です。ハロウィンは10月31日、メキシコの死者の日は11月1日、2日。オーストラリア在住の我が家にはメキシコの骸骨のお人形が幅効かせてます!

 


海外ランキング

f:id:KonkatsuSupporterCarmen:20181026143258j:plain

           カトリナという名前でございます 

 

ハロウィンの飾り・メキシコの死者の日の人形

我が家のハロウィンの主役は、このメキシコからはるばる来た死者の日の人形、カトリナです。肩には現世と死者の世界を結ぶ役割を果たす犬がのっかっているのがわかりますでしょうか?

 

この犬は、ディズニー映画リメンバーミーにも出てきます。犬の後の部分も見ていただきたいので、カトリナの後ろ姿をお見せしますね。

f:id:KonkatsuSupporterCarmen:20181026144709j:plain

 

すごいしっぽですねー。後ろから見ると、かものはしみたいに見えますが。

 

カトリナの後ろ姿はいかがですか?うるわしいですね~。前向きの全体像もお見せしましょう。

f:id:KonkatsuSupporterCarmen:20181026145100j:plain

これです。右手には指の間にタバコが…。これこそ、メキシコ人の死者に対する思い入れの象徴です。あまりにもエレガントで、オーストラリアのハロウィンに合わないような気もしますが、ハロウィンになると玄関の人目に付きやすいところに飾っておきます。

 

オーストラリアのハロウィン

メキシコのように、伝統的で盛大なお祭り、というわけではなく、アメリカほどは普及はしていませんが、日本よりはやっている、という感じですね。

 

うちも子どもたちが喜んで魔女などのコスチュームを着て、ご近所の家々を回って、お菓子をもらってきたこともあります。毎年、お菓子を用意して、訪れる子どもたちや時には青年たちにあげています。

 

家の前にハロウィンの飾り付け(かぼちゃを置くなど)をしておくと結構たくさん来たり。何にもしてないと「今年は3組しか来なかったね」なんて年も。

 

やっぱり、迷惑に思う家もあるらしくって、暗黙の了解で玄関前に電気を灯しておくとOK、暗くなっていたら「来ないで」みたいな感じになってきてますね。

 

私は、ハロウィンとかクリスマスとかイースターとか、キリスト教じゃなくても楽しいことは大好きなのが、超日本人だなー、とか最近思います。

 

オーストラリアってもともと移民の国ですが、最近はもうホントにすごくって。経済が活性化されるし、いいのですが、いろんな宗教の人たちが入ってきてますから、考え方も違うわけで。ドアノックで家々を回るというハロウィンの習慣は「どんどん普及していく」みたいなことは起こらないかな、と。

 

ハロウィンの飾り・メキシコの死者の日の人形まとめ

我が家でハロウィンのとき飾っている、メキシコの死者の日の人形、カトリナのご紹介でした。なかなか美しい女性ですよね。・・・って思うのは私がメキシコに長くいたからでしょうか?

 

日本には骸骨を着飾らせて楽しむ習慣がないから、ひょっとして「美しい」なんて表現は出てこないのかな。

 

 

国際結婚して海外で暮らし、ホームシックになっている時の解決策6選

こんにちは。カルメンです!今回は、国際結婚して海外で暮らし、ホームシックになっている時の解決策6選のご紹介です。ホームシックって辛いです。私も毎日メキシコで、窓の外を見て泣いていたことがあります。人生の半分以上を海外で暮らしている私からのメッセージになります。

 


海外ランキング

f:id:KonkatsuSupporterCarmen:20181025104948j:plain

 

国際結婚して海外で暮らし、ホームシックになっている時の解決策6選

私はメキシコ人と国際結婚しています。でも、私の場合、国際結婚する前に長くメキシコに住んでいました。だから、ひどいホームシックにかかったのは、結婚する前のことです。毎日日本に帰りたくて泣いていました。メキシコもメキシコ人も大嫌いでした。

 

しかも、私の場合、メキシコで親兄弟と暮らしていたのですね。だから、ホームシックって、「親元に帰りたい」ということではなくて、「日本に帰りたい」という意味だったのは明らかです。

 

その時私はまだ10代という若さでした。それでも、メキシコの言葉(スペイン語)や文化に拒絶反応を起こす時期があって(今は大好きですよ)、挙句の果てに、心身ともに疲れ切っていたので、帯状疱疹がお腹の右半分に出て、激痛で1か月以上寝込んだりもしました。

 

ホームシックというのは、当然、国際結婚して海外で暮らす人もかかります。その場合、「結婚」という環境の変化、プラス、ホームシックになるわけです。「結婚」そのものが問題なのではなくて、ホームシックが原因で離婚に至ってしまうこともあります。

 

今はすべて克服して落ち着いてオーストラリアで生活している私が、過去を振り返ってみて、ホームシックの解決策になるとおススメできることを記してみます。

 

1.日本に一時帰国する

すみません。これができないからホームシックになっているのですよね。でももし、経済的になど可能であれば、日本に一時帰国すれば、水を得た魚のように元気になりますよ。成田の上空位から元気が取り戻せます。

 

ただね。また日本を発って、海外の住み家に帰ると元気がなくなるのですよね。それは今度いつまた日本に帰れるかわからないからですよね。できれば、ご主人とも相談して次回日本に一時帰国できるのがいつか、計画が立てられればいいですね。「再来年のこの季節頃」とか。

 

「今度はいつ日本に行ける」とわかるのとわかっていないのとでは、気持ちに雲泥の差が出ます。海外の旅費はお金がかかりますが、もしご主人が理解を示してくれて、経済的に可能なのであれば、「時々日本に帰国できる」というスタンスはホームシックの解決策になります。

 

でも、この解決策が不可能な場合の方が多いかもしれません。以下、「日本にいつ帰れるかわからない」という、切ない状況の場合の解決策を提示していきます。

 

2. 運動をする 

なんだ、そんなこと、と思うかもしれません。でも、体の健康と心の健康は連動しています。信じてください。本当です。体を動かして健康を保っていれば、心の健康もそれについてきます。ホームシックって心の健康が保たれていない状態ですからね。

 

家でじっとしているのはよくないです。何でも自分の好きなスポーツをして、汗を流してください。月謝を払ってスポーツをする余裕がなくても、街中を散策するとかでもいいのです。毎日が無理だったら、1週間に1回、ハイキングに行くとかでもいいです。

 

ご主人と一緒に何かするのもいい考えだと思います。遠足の計画を立てるとか。例えば、ヨガを習うところが近所にあるなら、やってみれば、運動になるだけでなく、いろんな人と知り合えてそれもとてもいいことですよね?

 

昔やっていたスポーツがあるなら、思い切って地元のクラブに入ってみてください。きっと何か変わります。覚えておいてくださいね。体の健康と心の健康は連動しています!

 

3. 目標を立てる

国際結婚のケースでは、往々にして経済的に厳しい状況に立たされていることがあると思います。お金がないのって辛いです。でも、日本に帰りたい。そうですよね?でも、言葉ができなくて仕事につけないでいるかもしれません。

 

求人広告をよく見て、職を得るためには何が必要か考えてみてください。言葉のレベルがどの位あれば仕事をみつけられそうなのか。気が遠くなるように思えても、言葉の必要なレベルに達することができるために目標を立ててみてください。

 

いつまでに、どの位のレベルまで言葉ができるようにしようとかの目標です。急に大きな目標を立てるのではなく、達せられやすいように、小さい目標から立てていってみてください。 

 

最終目標は仕事を得て、お金を貯めて日本へ行くこと。でもそのためにまず多分、言葉のレベルを上げる必要がありますよね?何年かかるかわかりませんか?でも、初めの一歩を踏み出さなれば到達できないですよね。

 

10年後も言葉のレベルが今と同じというのは悲しいですね。少しずつでも、目標を立てれば進んでいきます。10年後には、自分で稼いだお金で、毎年1回日本に一時帰国しているかもしれません。目標を立ててみてください!希望が出てくれば、ホームシックも消えていきます。

 

4. 自分の好きなことをする

 自分の好きなことが何なのか、わからなくなっていませんか?思い出してみてください。やりたかったこととか、やっていて好きだったこととかがあるはずです。自分を大切にしてあげてください。

 

好きな音楽があったら、バンバン聴いてください。好きな映画があったら、手に入れて何度も見るとか。手芸が得意で好きだったのなら、材料をそろえて始めてください。

 

ケーキが好きだからいっぱい食べるなど、暴飲暴食はやめてくださいね。体の健康と心の健康は連動していますから、食事には気を使ってください。

 

でも、自分の好きなものを食べてくださいね。国際結婚だと、日本食を思うように食べられなかったりしますよね。ご主人が納豆好きじゃないから買わないとか、我慢していませんか?

 

そういうものは、自分だけのために買ってください。家で一人で食事するときなど、ろくなもの食べてないのではないですか?体の健康と心の健康は連動しています。ちゃんと、自分のために、ささやかなおいしいものを作ってあげてください。

 

5.  しゃべる相手をみつける

ご主人とはいつもいろんなことをしゃべるようにしてくださいね。でも、ご主人だけでなく、他におしゃべりする相手をみつけてください。誰もいないのは良くありません。

 

日本人がいいのであれば、ご主人にも相談してみてください。日本人会のようなものに参加してみるとか、何かいい考えを出してくれるかもしれません。

 

ネットを通じた交流もいいと思います。ただ、フェイスブックなどで、友人たちの楽しそうな日本での日々の暮らしぶりを見るのは、かえって落ち込む原因になるかもしれないので注意してください。

 

一生懸命みつけようと動いていれば、そのうちいいおしゃべりのお相手がみつかると思います。意図的に動かないと、日本じゃないですからなかなかみつからないかもしれませんよ。おしゃべりは、ストレスが発散できていいと思います。

 

6. 人の役に立つことをする

子どもができると、自分が必要とされていると感じられるのでいいのですが、子どもがいない場合は、「自分が誰かの役に立っている」という意識が持てていないかもしれません。ご主人の身の回りの世話だけでは、そんなこと感じられないのですよね。

 

意識して探せば、身近でボランティア活動ができるところなどもたくさんあると思います。「お金が必要だから、ただ働きには興味がない」と思うかもしれませんが、意外とボランティア活動を通じて、仕事を紹介されたりすることもあると思います。

 

何より、ホームシックから抜け出すには有効な手段です。人との交流も図れるし、日本語の環境でなければ言葉の勉強にもなります。そこの地域で、自分が何かの役割を果たしている、と感じることができるのは、あなたに幸せの感覚をもたらしてくれると思います。

 

国際結婚して海外で暮らし、ホームシックになっている時の解決策6選・まとめ

海外でホームシックになるって本当に苦しいです。考えようによっては、国際結婚しているのだから、サポートしてくれるご主人がいる分、たった一人の留学生よりいいようにも思えます。

 

でも、まかり間違うと、離婚騒ぎになってしまう危険をはらんでいます。

 

この記事に書いてあることが、ホームシックの苦しさから逃れるための解決策となることを心から願っています。

 

メヒコリンド・イ・ケリード(México lindo y querido)の歌詞と読み方と意味

こんにちは。カルメンです!今回は、メキシコの代表的な曲の一つ、メヒコリンド・イ・ケリード(México lindo y querido)のご紹介です。歌詞と読み方と意味も付けておきます。この歌は、本当にメキシコらしい歌です。

 


海外ランキング

f:id:KonkatsuSupporterCarmen:20181024104401j:plain

                     マゲイ(蒸留酒テキーラやメスカルの原料)

 

メヒコリンド・イ・ケリードの歌詞と読み方と意味

メヒコリンド・イ・ケリードの歌を聴いてみる


Jorge Negrete - Mexico lindo y querido

ホルヘ・ネグレテが歌ってます。

 

México lindo y querido の歌詞

繰り返し部分↓ 

Voz de la guitarra mía,
al despertar la mañana
quiere cantar su alegría
a mi tierra mexicana

繰り返し部分↑
 
Yo le canto a tus volcanes
a tus praderas y flores
que son como talismanes
del amor de mis amores
 
繰り返し部分↓
México Lindo y Querido
si muero lejos de ti
que digan que estoy dormido
y que me traigan aquí
Que digan que estoy dormido
y que me traigan aquí
México Lindo y Querido
si muero lejos de ti
繰り返し部分↑
 
Que me entierren en la sierra
al pie de los magueyales
y que me cubra esta tierra
que es cuna de hombres cabales
 
繰り返し
繰り返し
 

 

México lindo y querido(メヒコ リンド イ ケリード)読み方

繰り返し部分↓ 

ボス デ ラ ギタラ ミア

アル デスペルタール ラ マニャーナ

キエレ カンタール ス アレグリア

ア ミ ティエラ メヒカナ

繰り返し部分↑

 

ヨ レ カント ア トゥス ボルカーネス

ア トゥス プラデラス イ フローレス

ケ ソン コモ タリスマネス

デル アモール デ ミス アモーレス

 

繰り返し部分↓

メヒコ リンド イ ケリード

シー ムエロ レホス デ ティ 

ケ ディガン ケ エストイ ドルミド

イ ケ メ トライガン アキー

 

ケ ディガン ケ エストイ ドルミド

イ ケ メ トライガン アキー

メヒコ リンド イ ケリード

シー ムエロ レホス デ ティ

繰り返し部分↑

 

ケ メ エンティエレン エン ラ シエラ

アル ピエ デ ロス マゲヤレス

イ ケ メ クブラ エスタ ティエラ

ケ エス クナ デ オンブレス カバレス

 

繰り返し
繰り返し
 

メヒコリンド・イ・ケリード(麗しの、愛するメキシコ)の歌詞の意味

繰り返し部分↓ 

俺のギターの音色が

日の出とともに

喜びを表現したいんだ

俺のメキシコの大地に

繰り返し部分↑

 

 俺はメキシコの火山に歌うよ

野原にも、花にも歌うよ

それらはお守りのようなものなんだ

愛する者への愛のね

 

繰り返し部分↓

麗しの、愛するメキシコ

もし俺が遠く離れて死んだら

俺は寝ているんだと言ってくれ

そして俺をここに連れてきてくれと

 

俺は寝ているんだと言ってくれ

そして俺をここに連れてきてくれと

麗しの、愛するメキシコ

もし俺が遠く離れて死んだら

繰り返し部分↑

 

山脈のところに埋めてくれるようにと

マゲイが植わっているところにね

そして、この土地が俺を覆うようにと

本物の男が生まれるこの土地がね

 

繰り返し
繰り返し
 

メヒコリンド・イ・ケリードのまとめ

いい歌ですね~♪いい歌詞ですね~♪いい意味ですね~♪歌っているホルヘ・ネグレテは古き良きメキシコ映画にもたくさん出ていて、個人的にすごく好きな俳優でもあります(私が生まれる前に亡くなってますが)。

 

テキーラとかお酒を飲みながら、大きな声でみんなで歌いたいような歌です。

 

ストアカ
 
 

Encinas Yayoi

スペイン語の学習・初心者でも3 か月で話せるように

 

スペイン語の基礎を勉強してみたい方はこちら↓をご覧ください。

 音声付きのスペイン語講座です↓

www.supeingokaiwa.info

 

 

スペイン語の基礎はこちら↓でも学べます。カタカナ表記になっています。

 

supeingokouza.blogspot.com

 

 

 

 

 

 

国際結婚して言葉の壁で孤独を感じる時に役立つ考え方

こんにちは。カルメンです!今回は、国際結婚して海外に住んで、言葉の壁で孤独を感じる時に役立つ考え方を書いていこうと思います。海外で孤独を感じるのって辛いですよね。私の経験が少しでもお役に立てれば幸いです。

 


海外ランキング

f:id:KonkatsuSupporterCarmen:20181023132526j:plain

 

国際結婚して言葉の壁で孤独を感じる時に役立つ考え方

国際結婚して言葉の壁で孤独を感じる時

国際結婚して言葉の壁で孤独を感じるのは、海外で暮らしている場合ですね。家族はご主人だけで、あとは、友人知人もいないということも、よくあることだと思います。

 

ご主人の家族がいる土地に住んでいるのならば、ご主人の家族の集まりには夫婦で一緒に行くわけです。でも、ご主人が家族と話す言葉ができなかったら?ご主人は家族と楽しいひと時を過ごせても、あなたはちっとも楽しくないかもしれません。

 

孤独って、一人ぼっちでいる時に感じる時もあるけど、こういう大勢が楽しく過ごしている中で感じることもありますよね。疎外感。仲間はずれ。私もメキシコに住んでいる時は、大勢のメキシコ人の中に日本人たった一人、という環境に身を置いていたのでわかります。

 

言葉が全くわからなければ余計ですよね。わかったとしたって、共通の話題なんて何にもなさそうだし、みたいな気持ちもあるかもしれません。隣に最愛の人がいるのに、気遣ってもらえないと孤独感倍増、みたいな感じですよね。

 

幸せになるために結婚したのに、こんなの想定外。いつも夫の家族や友達の集まりの時には、3~4時間もじっと、何言ってるかわからない言葉を聞きながら黙って我慢してなきゃいけないの?

 

私のこと「愛してる」って言ったのに、ちっとも愛してくれてないみたいじゃない?みたいな。私、ほったらかしにされてない?みたいな。

 

言葉の壁で孤独を感じる時に役立つ考え方

まず、国際結婚をして海外に住むと決めた時点で、「お相手の言葉や文化を理解するよう努めます」と署名したのと同じだと考えてください。

 

だから、住んでいる国の言葉だったり、お相手が家族と話す言葉だったりを少しずつ学んでいくことはしていった方がしないよりずっと状況は良くなっていきます。

 

でも、言葉は勉強したってすぐにはできるようにならないですよね?だから、言葉ができない何年かの間、上記のような状況で言葉の壁を感じて孤独な時、どうしたらいいかを考えていきたいと思います。

 

  •  頭の中で違うことを考える

皆の話している内容がわからないとストレスに感じるのではなく、「聞いている素振りをみせながら」頭の中では全然違うことを考えてそれを楽しむ癖をつけるのです。「家に帰ったら何をしようかな」とか、「友達がくれた手紙の内容についてあれこれ考える」とか。

 

何でもいいのです。夢想ですね。話している人の顔を見ながら、化粧の厚さなど観察して、その人の人柄を想像してもいいですし、自分の好きなことを思い出してそれを楽しむのです。突然笑い出さないように注意しながら(^^)。慣れるとできるようになりますよ。

 

  • 言葉を学ぶチャンスと捉える

全然言葉がわからなくても、よ~く聞いているとわかってくる言葉ってありますよ。人によって、喋り方の癖があって、同じ言葉を連発する人がいるのですね。例えば英語だったら、人が何か言う度に「Fair enough」と言う人がいたりします。

 

「Fair enough」って、「そうだね」って意味かな?なんて思えると小さな発見がうれしくなるかもしれません。

 

スペイン語だったら「¡Híjole!(イホレ!)」を連発する人がいます。「びっくり!」っていう感じで言ってるのかな?と想像してみることができると思います。

 

小さな辞書を身近に置いておいて、自分で調べるのはいい考えだと思います。翻訳アプリを使ってもいいですし。そういうことしていると、周りが気が付いて、どういう意味か説明してくれようとしたりすると思いますよ。

 

  • ご主人に事情を説明しておく

意外とわかってないんですよね。だからちゃんと説明してあげてください、あなたの気持ちを。ただ、「文句」にならないように気を付けてくださいね。「文句を言う女ほどかわいくないものはない」ですからね、多分。しかも文句を言い続けると関係がこじれて離婚にもなりかねません。

 

パーティーの最中に言うのはできるだけ避けて、帰ってから、文句になることなく、状況をわかりやすく何度でも説明して、あなたの気持ちをわかってもらえるよう努力してください。根気よく説明すれば、いつかはわかってくれるかな?

 

国際結婚での言葉の壁・まとめ

あなたが20代なら頑張ってください。30代、40代で初めて海外へ移住したのであれば、言葉を覚えたり違う文化に慣れ親しむのは、大変なことかと思います。ご主人の理解が必要不可欠ですので、何度でもわかってもらえるよう、説明してください。

 

ものすごく苦しいようであれば、病気になるかもしれないので、医者に相談することも必要です。この記事が、少しでもお役に立てばうれしいです。